手軽にできる、美味しいうどんです。
卵に、煮付の汁が入っているので、ふんわりとした美味しさの中にしっかりと味が染み込んでいます。
具のさんまにボリュームがあるので、お腹にも大満足の一品で、おすすめです。
使ったもの「魚やの煮付 三陸さんま」
https://www.senrei-fishmarket.com/c/single/single-nitsuke/nitsuke_sanma

分量 |
|
材料
- 魚やの煮付 三陸さんま … 1個
- うどん … 1玉
- 卵 … 1個
- 麺つゆ … 適量
- 塩 … 少々
- 小葱 … 適量
材料
|
![]() |
作り方
- ボウルに卵を割り、
- さんまの煮付のトレーを少しあけ、電子レンジで30秒ほど温めたあと、汁のみを卵に入れ
- 塩を加え
- かき混ぜます。
- 麺つゆを水で割り、鍋に入れます。
- つゆが熱くなったら、うどんを入れて、煮ます。
- しばらくうどんを煮て、煮たったらさんまの煮付の汁でといた卵を回しかけます。 (沸騰して煮立たないと卵を入れても、お汁と混ざって卵とじになりませんので、必ず煮たってから卵を入れてください)
- 回しかけたところ。
- そのまま丼によそって
- 温まっている、さんまの煮付を載せて
- 小葱をパラリふりかけて出来上がり。 (卵の黄色に、小葱の緑色が映えます)