三陸の海の旨味が凝縮した、宮城県産の牡蠣を使った「女川アヒージョ 三陸かき」は、牡蠣とニンニクの相性がバツグン。そこにチーズを合せたら…お腹も満足の一皿になりました。
レシピのpoint!
切り餅を薄くスライスして加えることで、ボリュームがアップ!牡蠣のぷりっとした食感とチーズとお餅のトロトロ食感が楽しめます。
使った商品は「女川アヒージョ 三陸かき」
旨味がつまった女川産の牡蠣の、素材の味にこだわった一品。牡蠣とニンニクの相性が抜群の美味しさです。
そのままおつまみとしてお召し上がり頂けるほか、パスタソースやグラタンなど、お好みの料理にもご利用頂けます。

分量 |
2人分
|
材料
- 女川アヒージョ 三陸かき … かき:全部、オイル:適宜
- 切り餅 … 1つ
- アスパラ … 2本
- パプリカ(赤・黄) … 各1/6
- ミニトマト … 8個
- チーズ … 40g
材料
|
![]() |
作り方
- 食材を食べやすい大きさにカットする。
- 切り餅は薄くスライスする。(しゃぶしゃぶ用の薄いお餅を使っても◎)
- 耐熱ココットに、餅・女川アヒージョ 三陸かき・トマト・パプリカの順に乗せ、上から具が隠れる程度にチーズを振る
- アスパラはアルミホイルにつつみ、アヒージョのオイルを小さじ1/2をふりかけオーブントースターで2~3分軽く火が通るまで加熱する
- 具材を入れたココットを電子レンジでチーズがとける程度(2~3分)する
- 電子レンジから取り出し、アスパラを乗せてオーブントースターでチーズにうっすら焦げ目がつく程度に加熱して完成! 食べるときに、黒コショウとアヒージョのオイルを回しかけると風味がアップします。アツアツを召し上がれ!
レシピのメモ
<調理のポイント>
加熱する際に、アヒージョのオイルが多すぎると分離しやすくります。オイルは食べる直前にお好みで回しかけるのがオススメ。チーズと牡蠣とニンニクの香りが食欲をそそります。