さんま水揚げ
「前浜(まえはま)」とは、「目の前の海」という意味の言葉です。
「前浜(まえはま)の魚」と言えば、目の前の海で獲れた魚、つまり新鮮で美味しい魚であること意味しています。
鮮冷が何より大切にしているのが、鮮度。
  • 【鮮冷のこだわり】
  • ・「前浜」の鮮度を守る、「スピード」
  • ・「前浜」の鮮度を守る、「温度管理」
  • ・水揚げされたままの鮮度と旨味を長期間保つことを可能にした「CAS凍結加工」

「前浜」の鮮度を守る、「スピード」

女川港に水揚げされた魚を、すぐ工場へ。

さんま水揚げ

鮮冷が何より大切にしているのが、鮮度。船底で氷水に浸かった状態で港に到着。水揚げ後、すぐに氷漬けにして車で5分とかからない工場へ運びます。

「前浜」の鮮度を守る、「温度管理」

とにかく魚の温度を上げない。温度が上がれば上がった分、鮮度が落ちるからです。

さんま水揚げ

工場に到着後すぐ、冷たい滅菌海水を浴びながら、旬の時期の魚を選別をするラインに乗ります。氷水で冷やされていない時間を極限まで短くし、選別後、ナノバブル低酸素氷(酸化を抑える氷)が入った、スカイタンクという青色の箱に魚が入れられます。

水揚げされたままの鮮度と旨味を長期間保つことを可能にした「CAS凍結加工」

世界で初めてCAS技術(細胞破壊を抑える先進の凍結技術)とトンネルフリーザーの組み合わせを実現

さんま水揚げ

素早く下処理した後、すぐさまCAS凍結されます。
従来の凍結加工で発生しがちだったドリップ(冷凍した食材の細胞内にある氷が溶け出てくる水で、これと共に魚のうまみ成分も流出する)を防ぎ、 水揚げされたままの鮮度と旨味を長期間保つことが可能となりました。

女川の「前浜の魚屋」である鮮冷は、魚のおいしさのことをどこよりも考えている魚屋です。